ゴリラの同性愛の実態、人間との共通点は? |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

ゴリラの同性愛の実態、人間との共通点は?

オス6匹とメス1匹という集団で起きた男色

動物の中でも人間との共通点が多いことで知られるゴリラ。なんと同性愛にも共通点があった?『なぜ闘う男は少年が好きなのか』より、オス6匹とメス1匹という集団で起きた同性愛の実態と人間との共通点を紹介します。

同性愛を楽しむ動物たち

 これまでに、同性愛行為が確認された種を列挙していくと、ハエなどの昆虫から、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類と多岐にわたり、その数は千五百種を超えます。特に同族の哺乳類を見ると、少年愛の起源を垣間見るようです。

 例えば象は、オス同士でキスしたり、互いの口にあの長い鼻を入れたりして、きずなを深め合います。異性間のカップルがすぐ別れるのに対し、同性同士の関係は長く続き、大抵が年長の大人象と未熟な若造ならぬ若象の組み合わせです。

 面白いのはキリンで、彼らの場合、観察される交尾の実に九十パーセント(!)がオス同士によるものだそうです。

 キリンのオスは、繁殖期にメスを争って、首相撲を行います。長い首を刀のように打ち合う音が、バチーン、バチーンと、サバンナ中に響きわたるのですが、実力が伯仲していると、なかなか決着がつきません。汗まみれの争いが長く続き、そして……

「キリ夫のやつやるじゃないか。こんなに強かったなんて。それに、あんなに必死の顔で……よく見るとまつ毛は長いし……首もしなやかで美しい。あれっ、なんだ、この感情!?」

 こうして、いつの間にか首相撲がネッキングになり、果てはアナルセックスにまで至ってしまうのだそうです。自分を巡って闘っていたはずの二匹が、何故か目の前でおっぱじめてしまうのを見せつけられる、メスの心境ははかりがたいものがありますが、この性交渉は喧嘩がエキサイトして、致命的なものになるのを回避させる効果があるようです。

 また、人間に近い霊長類でも、同性愛は行われており、なかでも、ゴリラのそれは、大変興味深いものとなっているようです。京大学長で霊長類学者の山極寿一教授の研究をもとに、森の哲人たちの、密林の奥での密やかな愛の営みをひも解いていきましょう。

五匹のオスに一匹のメスという、奇妙なゴリラの群れ

 

 キングコングのモデルにされたりして、狂暴な印象のあるゴリラですが、実は温和で繊細な心の持ち主です。ストレスに弱く、心因性の下痢を病み、あんなに大きな体をして、ヒョウに他愛無く捕食されたりします。

 かつては、いろんな芸を覚えるチンパンジーの方が頭がいいとされていましたが、最近は、ゴリラが芸をしないのは、プライドが高いためだということが分かり、霊長類で最も知性の高い動物とされているそうです。

 山極教授は、このゴリラを長年にわたって観察、その生態から、家族や人間性の起源を探っておられます。あるとき教授は、オスが五匹でメスが一匹という、奇妙なゴリラの群れを見つけました。
 奇妙というのは、通常、ゴリラの群れというのは、成熟したオスゴリラと複数の妻、そして子供たちからなるためです。一夫多妻のハレムを作るわけですね。しかしこの場合、複数のオスが一匹のメスに群がっています。狩猟によって、近辺の群れのリーダーが殺され、行き場を失ったゴリラが寄せ集まったためですが、群れの構成は次のようになっていました。

ピーナツ(大人オス)
ビツミー(大人オス)
シリー(若オス)
エイハブ(若オス)
パティ(メス)
タイタス(子供オス)

 一匹のメスを、年齢がさまざまなオスたちが争う状態、これは剣呑なことになると思いつつ、教授はこの風変わりな群れを観察することにしました。

 まず最初に、パティに対しモーションをかけたのはビツミーでした。彼は、もう一匹の大人オス、ピーナツのそばにいたパティに近寄ると、「俺のものだぞ!」と誇示するように、胸叩き、ドラミングをはじめたのです。

 そして、パティをこづいたり、叩いたりしても、ピーナツが何も反応しないことを確認すると、パティを押し倒し、二時間のうち二回交尾しました。

 一度セックスすると、自分のものと思うのは人間でもゴリラでも共通なのか、ビツミーは大胆になり、その後の数日間、パティを追い回し、胸の下にひしいでは、ビツミーの上で何度も腰を振りました。この間、若オスたちは息を詰めるようにして、この様子を見守っていたそうです。

 やがて、パティはビツミーのしつこさにたまりかねたのか、ピーナツのそばにいることが多くなりました。明らかに庇護を求めてのことです。

 そうなると、ビツミーも、ピーナツを恐れ、低い唸り声をあげて、二匹の回りをうろついているだけだったのですが、やがて思い切ったのか、近づいていきます。そして、ピーナツに対し、再び、胸叩き、ドラミングをはじめました。今回はピーナツも受けて立ち、取っ組み合いの喧嘩になりました。メスを巡っての戦いは数日もの間続き、テリトリーには、むしり取られた毛と血が散乱します。草木はなぎ倒され、二匹は無数の傷を負いました。

 他の三匹の若オスたちは、この間、組み合っている両者に飛びつき頭を叩いたり、背の毛をひっぱったりして、何とか仲裁しようとしました。

 この様子を見て、山極教授は、この群れもすぐ崩壊するだろうなと思ったそうです。しかし、どうしたことか、二匹の大人オスの深刻な対立を孕みながら、群れは分裂せず、存続し続けたのです。

 パティを庇護しながら、一向に彼女と交尾しようとしないピーナツの態度も不審でした不思議に思いながらも、観察を続け、数カ月が過ぎたある日、教授はパティの股の間に衝撃的なものを見つけます。

「あれっ、何か生えてね!?」

そう、パティはオスだったのです。

次のページゴリラたちの愛の園

KEYWORDS:

オススメ記事

黒澤 はゆま

くろさわ はゆま

1979年、宮崎生まれ。大阪在住。システムエンジニアの仕事のかたわら、小説教室「玄月の窟」で修業。エージェントに才能を見出され、2013年に歴史小説家としてデビュー。



著作に『劉邦の宦官』(双葉社)、『九度山秘録: 信玄、昌幸、そして稚児』(河出書房新社)。現在、webマガジンcakesで男色がテーマの「なぜ闘う男は少年が好きなのか?」、ウートピにて女性をテーマにした歴史コラムを連載中。



愛するものはお酒と路地の猫。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

なぜ闘う男は少年が好きなのか
なぜ闘う男は少年が好きなのか
  • 黒澤 はゆま
  • 2017.03.18